香腸作り
そろそろ中国のお正月です。
うちの田舎はお正月になると、
各家で必ず香腸(中国風ソーセージ)と醤肉(干し肉)をつくります。
最初に日本に来たごろ、
お正月になると、
田舎からよく送ってきますが、
この数年日本の税関が厳しくなり、
お肉類は送れなくなり・・・
田舎に帰るときしかたべれなくなりました。
この数年なかなか帰省できない仔ママはどうしてもたべたくて・・・
香腸(中国風ソーセージ)に初挑戦して見ました!
中国では香腸は地方によって味が違い、
仔ママの田舎は四川風です。
唐辛子と山椒たっぶりの辛いソーセージです。
ソーセージ作りの道具はいろいろ調べたら、
一番簡単そうな値段手ごろなものを選びました。
思ったより使いやすかったが、
やはり手作業だから、
詰め終わったごろ腕がパンパン・・・
出来上がったソーセージは後半月ほど天日干して、
出来上がりです。
たべるのが楽しみ
食べたい方、ご飯を持ていっらしゃい!!
最近のコメント